knoppixでHDDのデータを消去

自分用のメモもかねて


PCを廃棄したり下取りに出す時は、内部データの消去が必要ですが
単にパーテーションの再構築やフォーマットしただけでは復元される可能性があります。
今回はknoppixを使ったデータ完全消去の方法を紹介します。


knoppixとはDebianベースのLinuxで、CD-ROMまたはDVD-ROMから起動することが可能なため
HDDに違うシステムが入っているPCでも手軽に使えます。
http://www.knopper.net/knoppix/
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/


上記サイトからイメージファイルをDLしてCDやDVDに焼きます。


焼いたディスクをドライブに入れてPCを再起動します。
このさいBootの優先順位をCD/DVDドライブが先にくるように設定しておかないと
HDDからシステムが起動してしまいます。


起動したらコンソール画面から


su
と入力しROOT権限に


sfdisk -l
と入力してデータを消去したいHDDやパーテーションを確認します。




*ここから先は実行すると、元に戻せないので注意*




データの完全消去
(/dev/hdaの部分は上記で確認した消去したいHDDを指定)


shred -n 3 -v /dev/hda


これは/dev/hdaに対してランダムな書き込みを3回繰返すコマンドです。
3を1に変えれば1回になります。-vは進捗状況を表示するオプション。


通常はこれで大丈夫ですが、
心配性な方には米国空軍水準の究極の方法もあります。


shred -z -v /dev/hda


これはランダム書き込みを25回繰返したのちNULLを書き込むというもので
とんでもなく時間がかかります。


doneと表示されたら消去完了です。